前回の記事に書いた通り、
先日の休みに遠征に行って参りました(^-^)ノ
目的地は結局福島県浜通地方と決定し、
夜のウチにいわき市まで移動~♪と考えておりましたが、
仕事が終わって帰宅したのは23時頃…。
このところ天候が悪く気温も低いので深夜の移動は避け、
翌朝りんのお見送りを済ませてからいざ出発です♪
***
【小野城】

福島県田村郡小野町
以前訪問した時は登城口が判らず、
近くの野球場で地元?の高校野球を観ていました(^-^;
今回は無事登城口を見つけて城域を歩き回ってみると…、
野球場の脇から直ぐ登れることが判明しました(-_-;
【槻木内館】

福島県田村郡小野町
神社脇から斜面を登ると数段の平場が直ぐ確認出来ます。
しかしカメラのバッテリーがもう数分と持たなくなっていたため、
最高所までは攻め上らず無念の撤退。
【大倉館】

福島県田村郡小野町
林の中に進入出来そうな箇所がありましたが、
先を急ぐため遠望のみ撮影。
寄り道するから目的地まで時間が掛かるんだよな~。
【台窪館】

福島県双葉郡川内村
中央左の山から右へ延びる山林が館跡の様ですが、
その手前には川が流れていて近付けない…。
【西館】

福島県双葉郡川内村
補正しているから明るいですが、
実際辺りはもう夕闇となっていました…。
東北電力の鉄塔へと至る道?から進入出来そうでしたが、
おばけが出そうな暗さだったので諦めました。
【神山古館】

福島県双葉郡川内村
見える人が見ると何か写ってそうな画像から判る通り、
訪問時は既に真っ暗でした…。
館山公園として整備されていなければ一人では行かれなかった…。
【勝山館】
福島県双葉郡川内村
こちらはもう写真の撮れる明るさではありませんでした(^-^;
ここも東北電力の整備道から登れそう…?
***
…あれ?浜通諸城は?
川内村から国道399号線(酷道…)を通り、
いわき市小川町へ到着したのは18時を過ぎた頃。
携帯電話も暫く圏外だったので、
着信記録を見てみたところ奥さんから何度かTELがありました。
折り返しかけて見ると…、
りんに対して怒号を発する奥さんが出ました。
毎日奥さんに怒られているりんですが、
今日も彼女は母親の逆鱗に触れた様です。
…まあ奥さんの逆鱗も非常に豊富なんですけどね(^-^;
結構聞き慣れている怒りの電話なんですが、
今回は帰らないと確実にわたしにも飛び火しそうな勢い。
というわけで結局いわき市まで至りながら、
海も見ずに帰路に就くわたしがおりました…(T^T)
翌日の休みが全く意味のないものとなってしまったことに対し、
奥さんは非常に申し訳なさそうにしておりましたが、
もし引き返していなかったらもっと切ない目に遭っていたであろうわたし。
一人でふらふら遊びに行くのは野球観戦だけにしろってことかなぁ…。
先日の休みに遠征に行って参りました(^-^)ノ
目的地は結局福島県浜通地方と決定し、
夜のウチにいわき市まで移動~♪と考えておりましたが、
仕事が終わって帰宅したのは23時頃…。
このところ天候が悪く気温も低いので深夜の移動は避け、
翌朝りんのお見送りを済ませてからいざ出発です♪
***
【小野城】

福島県田村郡小野町
以前訪問した時は登城口が判らず、
近くの野球場で地元?の高校野球を観ていました(^-^;
今回は無事登城口を見つけて城域を歩き回ってみると…、
野球場の脇から直ぐ登れることが判明しました(-_-;
【槻木内館】

福島県田村郡小野町
神社脇から斜面を登ると数段の平場が直ぐ確認出来ます。
しかしカメラのバッテリーがもう数分と持たなくなっていたため、
最高所までは攻め上らず無念の撤退。
【大倉館】

福島県田村郡小野町
林の中に進入出来そうな箇所がありましたが、
先を急ぐため遠望のみ撮影。
寄り道するから目的地まで時間が掛かるんだよな~。
【台窪館】

福島県双葉郡川内村
中央左の山から右へ延びる山林が館跡の様ですが、
その手前には川が流れていて近付けない…。
【西館】

福島県双葉郡川内村
補正しているから明るいですが、
実際辺りはもう夕闇となっていました…。
東北電力の鉄塔へと至る道?から進入出来そうでしたが、
おばけが出そうな暗さだったので諦めました。
【神山古館】

福島県双葉郡川内村
見える人が見ると何か写ってそうな画像から判る通り、
訪問時は既に真っ暗でした…。
館山公園として整備されていなければ一人では行かれなかった…。
【勝山館】
福島県双葉郡川内村
こちらはもう写真の撮れる明るさではありませんでした(^-^;
ここも東北電力の整備道から登れそう…?
***
…あれ?浜通諸城は?
川内村から国道399号線(酷道…)を通り、
いわき市小川町へ到着したのは18時を過ぎた頃。
携帯電話も暫く圏外だったので、
着信記録を見てみたところ奥さんから何度かTELがありました。
折り返しかけて見ると…、
りんに対して怒号を発する奥さんが出ました。
毎日奥さんに怒られているりんですが、
今日も彼女は母親の逆鱗に触れた様です。
…まあ奥さんの逆鱗も非常に豊富なんですけどね(^-^;
結構聞き慣れている怒りの電話なんですが、
今回は帰らないと確実にわたしにも飛び火しそうな勢い。
というわけで結局いわき市まで至りながら、
海も見ずに帰路に就くわたしがおりました…(T^T)
翌日の休みが全く意味のないものとなってしまったことに対し、
奥さんは非常に申し訳なさそうにしておりましたが、
もし引き返していなかったらもっと切ない目に遭っていたであろうわたし。
一人でふらふら遊びに行くのは野球観戦だけにしろってことかなぁ…。
| ホーム |